-
Archives
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
-
Meta
Author Archives: maho
屋上でBBQ!
こんにちは!景観研M2のまほです! 東海地方はもう梅雨入りしたそうですね!? 先ほど気象情報を見てびっくりしました笑 先日、景観研で今年度初の屋上BBQをしました! ナガオカケンメイさんとマンキさんにもご参加いただき、研究室メンバーと、柳ケ瀬のまちのみなさんと楽しい時間を過ごしました! みんなで美味しいお肉を食べながら飲むお酒は一段と美味しく感じます(*‘ω‘ *) 準備中の仲良し4年生たちです! 参加者は20人越え!!! 楽しいひと時でした!!
Posted in 研究室活動
Leave a comment
卒論・修論提出
こんにちは!景観研M1のまほです! 寒い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 研究室メンバーは卒論修論時期で毎日頑張っています! 1月27日は修論提出、2月3日は卒論提出でした。 修士論文は例年16時提出だったのですが、今年は11時提出に… 朝からバタバタしながらも、みんなで協力して無事に先輩方は提出できました! そして迎えた卒論提出。今年度は9名が執筆していたため、印刷機も大渋滞しました。 データが重すぎて印刷できない!などの問題もありましたが、みんな無事に提出完了。 卒論提出1時間前。 緊張感のある研究室です。 景観研の仲良しB4。 時計は16時20分を指していますが本当に間に合ったのか…??笑 こちらはC部屋のみんな。 卒論提出を終え、仮眠をとっていたところにお邪魔しちゃいました! ??「時計を戻せば余裕で間に合ったように見えるね!」(でも、窓の外は真っ暗…) OB・OGのみなさんにも支えられて(沢山差し入れもいただいて)乗り越えることができました!ありがとうございました!
Posted in 研究室活動
Leave a comment
景観・デザイン研究発表会へ向けて
こんにちは!景観研M1のまほです! 今、景観研では12月に岐阜大学で行われる「景観・デザイン研究発表会」へ向けての準備に奮闘中です! 参加者のみなさんに配られるパンフレットの内容を考えるため、岐阜のおすすめスポットやお店など、調べ、インタビューし、より詳しくなったように思います。 よく知らなかったお店もインタビューする中で食べに行きたくなり、楽しみが増えました☻ 今回は特にB4のみんながパンフレット作りをとても頑張ってくれていました! パンフレット作りは研究室全体として初めて取り組んだことで、いろいろと悩んで案を考えては出村先生に跳ね返される、という流れができていました(笑) ご来場される方はぜひパンフレットをよく読んでいただけると、私たちが喜びますのでよろしくお願いします!!!!
Posted in 研究室活動
Leave a comment
みんなでBBQ!
こんにちは!景観研M1のまほです! くまちゃんに密かにネタを残してもらうように言ったのに、3つ前の投稿で大々的にバラされてしまいました笑 さて、本題ですが、研究室のみんなでBBQをしました☻ 今年は金華山のふもとで自然を感じながらみんなでワイワイできたので、とても嬉しかったです! ↓先生方がみんなにバレないように、玉宮の自動販売機で買った激辛ソースを仕込んだ写真です笑(奥:味付け無し、手前:激辛ソース入り) みんなで写真も撮りました! すごくいい天気で、きれいな写真が撮れました!
Posted in 研究室活動
Leave a comment
イベント盛りだくさんな10月最終週!
こんにちは!景観研B4のまほです! 10月最終週はイベントがいっぱいでした! 今年は早くもB4の研究室配属が決まり、景観研ではゼミ後に懇親会を開きました! (もちろん、コロナ対策をしてます!) これからの関わり方など、例年とは異なってくるかも…?しれないので、楽しみですね! 27日(水)には長縄さんによる講演があり、各務原でのコミュニティについてお話していただきました。ご自身の美容師だった頃に意識していたことが地域づくりにも繋がっており、長縄さんの想いや工夫について知ることができました。 週末には夏ゼミがありました! 郡上のマイ村キャンプでお世話になり、自然にいっぱい触れることができました! 夜はみんなで火を囲みながらおしゃべりし、日が昇っている間は木に登ったり、竹を切ったり、ハンモックで休んだりと、自由に過ごしました。 みんなのいつもとは違った顔がみれてとても楽しかったです! (私は集合写真で木に登ってます笑) 先輩や同期との仲も深まったことですし、これからもっと研究室間でも関わっていきたいですね!
Posted in 研究室活動
Leave a comment
迫る!卒業研究中間発表!
はじめまして!景観研B4のまほです! 9月も下旬となりましたが、ここ数日は暑い日が続いてますね! B4は卒業論文の中間発表へ向けて概要を書いたり、発表資料を作ったりと、忙しい日々を過ごしています。今週と来週は研究グループ内で中間発表練習があります。 私は今日、先輩方に発表を見ていただきましたが、研究の奥深さや人に伝える難しさを痛感しました…。また、先輩方の質問の鋭さにも尊敬します…。 今回いただいたアドバイスを元に、来週の中間発表までに頑張って仕上げていきます! あと残り少しの夏休み(のようで夏休みでない日々)も楽しみます!
Posted in 研究室活動
Leave a comment