-
Archives
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
-
Meta
Author Archives: shibagaki
阿蘓さん!お世話になりました
モビ研M2の柴垣です.研究室も新体制になって2ヶ月ほど経ち,少しずつですがB4とも話す機会が増えてきて今年もモビ研は楽しい雰囲気になりそうです. 少し時を遡りますが,4月14日で地域システムデザイン研究グループの事務をしていただいていた阿蘓さんがお辞めになられました.学生からはとても頼りになる存在で,「阿蘓さんに会うために研究室に来てる」と言う先輩の話を聞いたこともあります.私としてはお昼にお話をしたり,研究の相談をしたりと何度も話し相手になっていただきました. 退職される際にお渡しした寄せ書きや花束,プレゼントは喜んでいただけたようで良かったです.協力してくださった卒業生,学生のみなさん,ありがとうございました. とても寂しいですが新体制で頑張っていきましょう. 阿蘓さん,大変お世話になりました!
Posted in 研究室の日常
Leave a comment
モビ研始動
モビ研M1の柴垣です.1年ぶりに講義と課題に追われる生活でなかなかハードな日々を送っています. 昨年からB4の配属も早まったこともあり,今年は研究室グループでの花見はできませんでしたが,モビ研では4/5のゼミ終わりにみんなでお花見(散歩)をしました.メンバー全員で写真を撮りましたが西日が眩しくてみんな目が開いていません(笑) B4は4月の最初に卒論のテーマが決まり,戸惑いつつも毎週ゼミで発表しています.まだ就活や院試を控えている学生もいるので6/3の発表ゼミまでしんどい時期かと思いますが頑張っていきましょう.ひと段落したらみんなで飲みに行きたいです. (渋滞緩和ゲームをみんなで相談している) (ゼミ資料とPythonの勉強に追われているB4)
Posted in 研究室活動
Leave a comment
卒論・修論も大詰め
明けましておめでとうございます.今日で22歳になりましたモビ研B4のジョンです. 年が明けていよいよ卒論,修論の提出まで残り僅かとなりましたがみなさんいかがお過ごしでしょうか.私は正月太りと研究中のお菓子で体重は増えていく一方ですが,卒論の文字数はなかなか増えません.モビ研B4の3人は誰が一番に卒論提出できるか争っています.泥仕合になりそうです! そんな中,年末年始にタクトさんと杜さん,ハイジさん,うっしーさんから差し入れを頂きました! 先輩方,ありがとうございます! まだまだ寒い日が続きますがよく寝て,よく食べて,たまには身体を動かして健康的な卒論・修論生活を送りましょう. あと少し頑張っていきましょう!!
Posted in 研究室活動
Leave a comment
フルーツジュース
本年度よりモビリティアナリティクス研究室に配属になりました柴垣 太郎です。 よろしくお願いします。 先日、太田さんからジュースの差し入れを頂きました。 ありがとうございます! みなさんは何味を飲みましたか? 私はぶどうを選びました。モビ研ではオレンジが人気です。 モビ研B4の石黒君はりんごジュースが嫌いなそうですが、りんごジュースが嫌いな人に初めて出会いました。好き嫌いは無くしましょうね。
Posted in 研究室活動
Leave a comment