-
Archives
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
-
Meta
Monthly Archives: 5月 2015
第1回発表ゼミ
M1のハイジです. 5/26(火)に平成27年度第1回発表ゼミがおこなわれました. M2 6人,B4 7人の13名に発表してもらいました. 発表順に研究題目を紹介していきます. まずトップバッターはつよしさん 1.京阪神地域における交通流動の把握に関する研究 しゅんさん 2.破堤確率と土地利用を考慮したリスク評価に基づく河川堤防整備の優先順位決定法の開発 次はB4の登場です. ムラモト 3.「近代一宮近郊における鉄道網の形成」 ダイソンさん 4.ベイジアンネットワークを用いた交通事故要因分析の検討 えびちゃん 5.「多種道路施設に対応する普及型維持管理戦略決定支援システムの構築」 マエケン 6.都市内流動をモデル化する方法論の検討 周さん 7.地下水を利用した金華地区の生業空間 コディー 8.近代大垣における国鉄と軽便鉄道の連携 ヨッコン 9.徒歩と自動車での移動を考慮した津波災害における最適避難計画 カンさん 10.道路交通情報による災害発生時の避難誘導効果に関する研究 ポッチャマさん 11.地域協働型インフラ管理の実装に向けた行政と地域住民の役割分担に関するモデル分析 タイガー 12.地域生活交通の効率性に関する包絡分析 そして,パンドラがトリを飾ってくれました. パンドラ 13.地域協働型インフラ管理実装に向けた関係主体のネットワーク構築に関する研究 発表したみなさん,準備から本番までお疲れ様でした. 特に初めての発表だったB4生の中には, お昼ご飯も喉に通らないほど緊張していた人もいたみたいです(*^_^*) この日いただいた貴重なアドバイスやコメントを今後に生かし,頑張っていきましょう!
Posted in 研究室活動
Leave a comment
BBQ
こんにちは,ハイジです. GWの初日5/2に恒例の研究室BBQが開催されました. 多くのOBOGの皆様に集まっていただき, ありがとうございました. B4の自己紹介では,質問コーナーが先生方のお子さん名前あてコーナーに… みんなで作戦会議をしています 最後はM1とB4が力を合わせて無事全員正解することができました. お忙しいなか参加してくださった先輩方,準備や片づけなど手伝ってくださった方々 本当にありがとうございました.
Posted in News, 研究室の日常, 研究室活動
Leave a comment
公共政策デザインコンペ作品提出前夜
しゅんです. 今年も公共政策デザインコンペの締め切りが近づいてきました. GWを返上してみんながんばっているようです. そんなみんなの力になれるように大野さん,ダイソン,僕で夜食を作ってみました. 上が大野さんに作っていただいたカレーチキン,下がダイソンと僕で調理予定のひだ牛です. おいしく食べてもらえたようで僕らも満足です. ちなみにぼくらはひだ牛と玉ねぎを使用した料理を作りました. 日々,料理の腕が上がっているような気がします. あと一日,がんばってください!!!
Posted in 研究室の日常, 研究室活動
Leave a comment