Monthly Archives: 8月 2015

交通研四大学合同セミナー

8月21-22日に交通研四大学合同セミナー合宿が京都で開催されました. 参加校は京都大学,立命館大学,宮崎大学,岐阜大学の4校です. 今年の四大学セミナーは,まさかのマエケンの寝坊による30分遅刻から始まりました. 波乱の幕開けでしたが,なんとか全員集まり,バスで京都へと向かいました. まず1日目に,口頭発表とそれぞれのテーマ別に分かれてのグループゼミがおこなわれました. 岐阜大からはM2の皆さんが発表されました. この合同セミナーでは,各先生が審査員となり独自の判断で決定される賞があり, つよしさんが宇野賞を,PequeさんがAmr賞を受賞しました. おめでとうございます!! この記念写真のテーマは「serious face」だそうです。。。 2日目は三千院など,京都の大原を散策しました. 今年も,他の大学のメンバーと楽しい会話ができ, それぞれ研究に意見をいただくことができて,とても良い機会になったと思います.

Posted in お出かけ日記, 研究室活動 | Leave a comment

INSTR

8/1,2,3に奈良で開かれた国際会議に倉内先生,ツヨシ,シュンがスタッフとして参加してきました. 発表は奈良公園内に建設された建物の中で行われました. 会場の一室には能の舞台を発表の場としているところもあり, 初めて見る場に舞い上がり,発表練習の真似事をして国際会議の雰囲気を感じようとしました. 発表が始まると,あらゆるところからいらした有識者のみなさまが英語で議論しておりました. 英語が苦手な私には理解できなかった部分が多かったです. また,スタッフとして案内するにも言いたいことを英語で表現できないもどかしさを感じました. 国際会議を通して,日本語も英語ももう少しなんとかしないといけないなと感じてきました.

Posted in お出かけ日記, 研究室活動 | Leave a comment