-
Archives
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
-
Meta
Monthly Archives: 3月 2016
大掃除→ラーメン
こんにちは ひじりです. 久しぶりの投稿になります(笑 今日は午後から学生部屋の大掃除がおこなわれました. 交通研はレイアウトもがらっと変わり,大規模改修がなされました. 手前側に共有スペースができ,交流の充実化を図ります. (若干,物置化されてる?) 作業的にケーブルの整理が一番大変だったかもしれません(汗 予定時間を1時間以上オーバーしながらも,なんとか片付きました. 大掃除を終えてから腹を空かせた数名でラーメンを食べに! 労働の後のご飯は最高に美味しかったです. ラーメン部復活の兆しか!? 新年度に向けて,いいスタートが切れそうです!
Posted in News, お出かけ日記, 研究室の日常, 研究室活動
Leave a comment
2015年度卒業式
こんにちは ノブです。 3月25日に卒業式がありました。 みなさん卒業・修了おめでとうございます。 残念ながら髙木先生はインフルエンザでその場に居合わせることができないので、スカイプでの参加となりました。 卒業・修了生のみなさんがお世話になった先生方に、お礼の言葉とプレゼントを渡しました。 大野さん けんぢさん 出村先生 倉内先生。謝っているのはプレゼントが間に合わなかった件についてです。1次会で改めて、ロードレーサーのヘルメットを贈られました。 髙木先生。阿蘇さんが代行してプレゼントを受け取っています。 けんぢさんから出し物として、歌を披露していただきました。私も含め卒業・修了生は驚かされていました。 その後、卒業ムービーを流しました。詳しい内容は後日、HP上にアップするのでお待ちください。 ほかにも、野崎さんと東さんが岐阜大学から卒業されます。 B4が7名、M2が6名、Dが2名が卒業・修了となり、研究室にいつもの姿が見えなくなるとさびしい気持ちになりますが、新天地における更なる活躍をお祈りします。 BBQは4月30日を予定しております。みなさんのお土産話を期待しておりますので、ぜひともいらしてくださいね!! 以下、記念撮影となっています。 追いコンでは、思い出話と歌で盛り上がりました。この元気があれば、どのような環境でもやっていけると思います。 就職や進学など別々の道を歩みますが、これからも一生懸命がんばり、そして遊びましょう!! 遅くなりましたが、追いコンに駆けつけてくださった篠田先生、OBのみなさま。お祝いしていただきありがとうございます。 卒業・修了生のみなさん、楽しい1年間をありがとうございました。
Posted in News, お出かけ日記, 研究室活動
Leave a comment
中部支部研究発表会
ハイジです. 3月4日に土木学会中部支部研究発表会が豊田高専にて開催されました. まだ薄暗い中,朝6時に大学を出発 今回は誰も寝坊することなく,無事に向かうことができました. 発表前の様子。。。 発表を紹介します. B4 大河 周平 「地域生活交通の運行目標設定のための包絡分析」 M2 浅川 大 「ベイジアンネットワークを用いた白質病変を含む交通事故要因の検討」 B4 佐々木 憲史 「観光流動把握を目的とした流動モデリングと遷移確率推定」 M1 鈴木 希 「20世紀初頭の砂防・治山の権限整備 -愛知県・岐阜県を例に- B4 渡邉 光太 「中央気象台附属測候技術官養成所設立の意義」 M2 大野 峻 「破堤確率および上下流の関係を考慮したリスク評価に基づく流域治水計画策定方法の開発」 B4 横山 宗一郎 「徒歩と自動車での移動を考慮した津波災害における最適避難計画」 M2 HOANG NGOC KHANH 「道路交通情報提供による津波発生時の避難誘導効果に関する研究」 M2 小野 剛史 「観測リンク所要時間を用いた動的OD交通量推定モデルの構築」 ※すみません,つよしさんの写真がありません(;_;) B4 坂東 照仁 「公共財の自発的供給の視点から見た住民参加型インフラ管理」 B4 衣斐 友良 「多種道路施設に対応する普及型維持管理戦略決定支援システムの構築」 以上で発表は終わりです. お疲れさまでした!! 今年度最後の発表が終了したということで, お疲れ様会をやりました(^^) 以下,飲み会の写真を載せていきます. 交通研はテーマ別に記念写真を撮ろうということになりましたが… まずはdisasterチーム つぎにpublicチーム と思ったら,留学生不在のためタイガ一人で撮影 Traffic managementチーム は撮影すらせずに終わってしまいました。。。
Posted in News, お出かけ日記, 研究室活動
Leave a comment