-
Archives
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
-
Meta
Monthly Archives: 5月 2018
柳ケ瀬空地プロジェクト
こんばんは。 都市景観研究室B4の原口です。 今日5月20日(日)の13:00から夕方にかけて、「柳ケ瀬空地プロジェクト」のための現地調査,空地の草刈りの段取り決め,6月13日(水)の講演会会場の設備確認を行いました。 明後日は岐阜市立女子短期大学の方々と合同で、会場設計の具体案を決める予定です。 どんなアイディアが創出されるのかとても楽しみです。
Posted in 研究室活動
Leave a comment
B4で飲み会行ってきました!!!
はじめまして。都市・景観研究室新参者のピノです! 記念すべき初投稿ですが、今週はイベントがなかったので、新4年生のみんなでいった飲み会について書こうと思います。 さて今年の4月から新たに研究室グループに配属されたメンバーは7人! みんなまだお互いのことをよく知らなかったので、M1の先輩に背中を押されつつ、、、、、、、飲み会に行ってきました! 場所は名鉄岐阜駅すぐ近くの「もつ酒場よつば」さん、リーズナブルでおいしいお肉とお酒を堪能しつつワイワイ、、、気が付くと終電の時間に! 楽しい時間を過ごすことができました。 そんなこんなですぐに仲良くなったB4’sでした。 よつばさん、ありがとうございました! これから先輩たちの足を引っ張らぬよう、頑張っていきます。よろしくお願いします。
Posted in 研究室活動
Leave a comment
はじめましてと交通量調査
みなさま、はじめまして。 今年の春、出村先生の都市・景観研究室に配属されることとなりました、B4のキリンです。 最後の部分だけ、低温のいい声で再生された方もいらっしゃるかもしれませんが、中国で伝説にうたわれる方の麒麟ではなく、首が長い方のキリンなのでそんなことはありません。ビールでいえばKIRINよりASAHIの方が好きです。嘘です。本当はどちらも好きです。 さて、自己紹介?のようなものはこれくらいにして、GWの5月4日の高山での交通量調査についてつらつらと。 前泊した5月3日の夜は、IBSの方々に、呑みに連れて行っていただき、参加した研究室メンバーとともに夜の高山へ。親交を深めさせていただきました。 5月4日、交通量調査当日。はじめのうちこそ手間取りましたが、駐車場の管理者の方にもよくしていただき、なんとか業務をこなすことができました。 調査の空き時間には、高山の川をゆっくりとみることができ、いい時間を過ごすことができました。 担当エリア付近にあった不動橋です。 僕は今回の交通量調査が自分で手を挙げて参加した初めての研究室行事でした。社会人の方や研究室メンバーとの交流などとてもいい経験を得ることができました。研究室行事はこれからも、もりだくさんと思うので、ガンガン参加していこうと思います。 なんだか、自分の日記のようになってしまい恐縮ですが、これで失礼しようと思います。 これからよろしくお願いいたします。 鍵谷
Posted in 研究室の日常
Leave a comment
研究室BBQ
こんにちは,M1のほりぐちです. 4/29に毎年恒例,研究室BBQが開催されました. いい天気に恵まれ,火起こしも手こずることなく無事着火 あとは美味しいお肉を待つだけです. 12時の乾杯のあと, みんなお肉を食べながら,話に花を咲かせています. 二次会は岐阜駅近くの居酒屋で行いました. OBOGや先生方から色んなお話が沢山聞けて良かったです! GWに時間を割いてまでお越し頂いた OBOGの皆様本当にありがとうございました.
Posted in 研究室活動
Leave a comment