-
Archives
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
-
Meta
Monthly Archives: 9月 2019
研究室OBからの差し入れ
お久しぶりです.すりーです. 9/24(火)に卒修論中間発表直前(卒修論提出までは残り4か月ほど…)ということで,OBであるエビちゃんさんから差し入れをいただきました!! 大量のカップ麺とお菓子をありがとうございました!!中間発表の準備に追われ既に多くの学生がカップ麺にお世話になっています(笑) 年末年始のカップ麺依存期間を少しでも短くできるように,今から研究をコツコツ頑張っていこうと思います.
Posted in 研究室活動
Leave a comment
夏ゼミ
皆様,こんにちは M2のフジラです. 8月5,6日に研究グループの夏ゼミで,郡上へ行ってきました. 1日目は明宝小川でシャワークライミングを体験しました. 予想以上に川の水は冷たかったですが,皆全身水浸しになりながら川遊びを楽しみました. また,この日は高木先生のお誕生日でしたので,地マネの学生から胴上げのプレゼントもありました. (何度か水に落ちていましたが) とても楽しそうでした. 夜は上出屋さんで美味しい鶏ちゃんを頂きました.地元でとれた野菜もごろごろ入っていてとてもおいしかったです. 2日目はHUB GUJOで郡上カンパニーの岡野春樹さん,HUB GUJOの赤塚良成さん,郡上エネルギーの小森胤樹さんからお話をしていただきました. 自分がやりたい事をするためには「調整」が必要なこと IOT×郡上を実現したHUB GUJOについて 地域内循環を目指す,郡上割りばし,郡上エネルギーについて たくさんのお話を聞くことができ,とても勉強になりました. 午後からは高木先生のガイドの元,郡上を散策しました. 2日間とても楽しく,様々なことを学ぶことができました.今回,夏ゼミに携わってくださった皆様本当にありがとうございました.M1の皆も準備から当日の運営お疲れ様です.
Posted in 研究室活動
Leave a comment
5大学ゼミ
こんにちは,初めまして.交通システムデザイン研究室B4のミシュリーです. 9月に入り,少しずつ涼しくなってきました.9月末には卒論や修論の中間発表もあるので発表に向けて研究の日々です. さて,交通システムデザイン研究室では8/30から9/1にかけて5大学ゼミに参加してきました. 口頭発表をハイジさん,ふじらさん,スリーさんが,ポスター発表をPikさん,周さん,ノック,コーチ,ミシュリーが発表しました.発表では,多くの先生方や学生の方々に助言やコメント等をいただくことができました.その他にも,他大学で行われている研究の話を聞いたり,交流したりとても充実した三日間でした. 最終日には,先生方や学生がそれぞれの基準で受賞者を選ぶ表彰式も執り行われ,岐阜大学からはふじらさんと私が選ばれました.いただいた賞を励みにこれからも研究に励んでいきたいと思います.ありがとうございます! 来年は名古屋大学で開催予定のことで,来年もいろんな研究に触れられること,交流ができることを楽しみにしています.
Posted in 研究室活動
Leave a comment