Monthly Archives: 7月 2020

研究室の一日

お久しぶりです。M2のキリンです。 この名前を使うのも随分、久しぶりな気がします。 さて、ブログを書こうと思い、何かネタになることはないかと探してみたものの、 なかなか見つからなかったので今回は、研究室の日常の風景をお届けします。 みんなマスクをつけて、第2回発表ゼミに向けて研究を進めています! 今年は、4月から楽しみにしていたイベントが軒並みなくなってしまっているので、 少し落ち着いてきたら、やり方を考えながら出来たらいいなと思います。 ワイワイした感じの写真はその時に投稿が出来たらと思います! それでは!

Posted in 研究室活動 | Leave a comment

謎の日本語コーナー

皆さんお久しぶりです。交通研M2の杜然です。 4連休、楽しんで過ごしましたか?今年の梅雨はなかなか終わらないですね。。 C部屋のホワイトボードに開講通知がありました↓       特別講義(×)関西弁(〇)       留学生にとってこれは日本語力を伸ばせるチャンスです! ということで和歌山の先生に教えていただきました               ぺっさんありがとうございました! 以上でした! 来週は二回目の発表セミです!あと一週間頑張りましょう!

Posted in 研究室の日常 | Leave a comment

地マネ研ゼミ

こんにちは、地域マネジメント研究室のM1呂紅宵です。やっとオンラインゼミが終わりましたが、“実世界”で研究室の皆さんに会えて楽しかったですが、残念ながら最近の2回のゼミでは、写真を撮っていませんでした。 対面発表を開始したが,コロナ防止のためにゼミ室教のドアが開いており,みんなマスクをして発表していた。 梅雨はもうすぐ終わると思いますが、たまには美しい夕日が見られます。 コロナが早く終わって、みんな会いたい人に会えることを願っています。  

Posted in 研究室活動 | Leave a comment