-
Archives
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
-
Meta
Monthly Archives: 12月 2020
6大学セミナー&差し入れありがとうございます②
こんばんは,交通研M1ミシュリーです. 早くも今年も終わってしまいますね.今年はコロナ渦でいろんなことが手探りで行うことが多かったことかと思います. 先日,12月28日に交通研の6大学での合同ゼミが行われました.例年は夏に行われていたのですが,今年はコロナの影響で延期し,冬にオンライン上での開催という形で行われることとなりました. 岐大からはpikさん,ミシュリー(私)が発表しました.私はオンラインでの発表は初めてだったので,非常に緊張しました….また,ほかの大学で行われている研究やその進捗の様子も知ることができ,いい刺激を受けました.口頭発表のあとは,小グループに分かれての交流会もあり,ほかの大学の方ともお話しする機会を持つことができました.各グループいろんなことを話すことができたのではないでしょうか. さて,6大学セミナーでは毎年各大学の先生方から表彰されるのですが,なんと,京都大学の宇野先生から賞をいただくことができました…!! まだまだ研究は途中ですが,頂いた賞を糧にこれからも研究に取り組んでいきたいと思います.ありがとうございました. 話は変わってしまうのですが,先日,ふじらさんとスリーさんが差し入れを持ってきてくださいました. そのうちの一つを紹介しますね. おでん!! 一部のメンバーで,となってはしまいましたが,とてもおいしくいただくことができました.ごちそうさまです! その他にもお菓子やカップラーメンなどたくさんいただきました.(あのポップコーン,初めて買う人を見ました笑 しっかりキャラメルがついていて美味しかったです!)お忙しい中顔を出していただきありがとうございます!! 差し入れも糧にして,学生一同,次の一年も頑張っていこうと思います. それでは,皆さま,良いお年をお過ごしください.
Posted in 研究室活動
Leave a comment
第26回GURSPs
みなさん久しぶり、景観研のカンです! 今週、第26回GURSPs無事に終わりました! 発表の方々、お疲れ様でした! みなさんが忙しい年末に素晴らしい発表を出すのを見て、 自分にとっても大変勉強になりました。 またOB、OGの方々も現場に来たりzoomで参加したり、 本当にありがとうございました! 幹事たちも大変ご苦労様でした! いよいよ正月で、みなさんもゆっくり休んで、 楽しい冬休みを過ごして、 少し早いですけど、 新年あけましておめでとうございます。 そして、良いお年を~
Posted in 研究室活動
Leave a comment
クリスマス木
皆さんお久しぶりです.交通研M2の杜然です. 今日からあと一週間,12月25日, 中部支部概要とGURSP発表資料の提出日クリスマスですね. もう年末だなぁ~とふっと思ったら, タクト:クリスマス木出そうぜー で,秒で出して組み立て始めた クリスマス木を出すと,みんなテンションが上がりますね. 最後にてっぺんを付けて完成! 一週間早いですけど,皆さん,Merry Christmas!!
Posted in 研究室の日常
Leave a comment
差し入れありがとうございます!!
こんにちは,交通研ミシュリーです. 今日は朝から雪でとても寒いです….皆さまいかがお過ごしでしょうか.ちなみに今朝の大学はこんな感じでした! (これを書いているときも雪は降り続いています….帰るに帰りたくない状況です) さて,今年もOBOGの皆さまから差し入れをいただいております.毎年ありがとうございます!! みかんは太田さん,お菓子の山は昨年度地マネB4のMK,カケル,ダイチから頂きました~!! 皆でおいしくいただいております.研究の糧になっております!! 12月に入り,そろそろM2,B4は研究も大詰めに入っていく頃でしょうか.寒い日が暫く続きそうなのでM2とB4だけでなく,学生一同体調管理に気を付け,今年も走り切ろうと思います!
Posted in 研究室活動
Leave a comment
景観・デザイン研究発表会
お久しぶりです!M2のキリンです。 今年もすでに師走ということで、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、先週の12/5・6に景観・デザイン研究学会が行われました。 僕たち都市・景観研究室からは口頭発表でM1の谷口史織さんが、ポスター発表では、鍵谷・山田・佐橋・松井が発表しました。 谷口さんの発表は、柳ヶ瀬の本通りで行った2回の社会実験を分析し、地方都市における公共空間のあり方、しつらえ方を考察する発表をされていました。 地方都市における公共空間が活き活きと使っていくためには、人と人の間柄が重要だというメッセージが伝わる発表だったと思います。 ポスター発表は、今年の4月から研究室で取り組んでいた、岐阜市の南庁舎の庁舎跡地の活用方法を提案しています。 地域の健全な発展のためには、地域で実践を行える人材が必要と考え、南庁舎で大学がプレイヤーとなって実践的教育を行うことを考え、建築の改修案やその細かい使い方まで具体性をもって提案をしました。 ポスター発表の方は、最優秀ポスター発表賞をいただきました! その他にも、景観・デザイン研究発表会は勉強になる話がてんこ盛りで、すごくたくさんの刺激を受けました。 研究室の方は卒・修論の完成に向けて勝負の時期を迎えており、学生一同バタバタとしています。毎年のことながら大変な時期ですが、頑張って走り抜けようと思います。 ではでは、キリンからはこのあたりで。
Posted in 研究室活動
Leave a comment
3年生を召喚しました~!
2回目の投稿になります,交通システムデザイン研究室B4のMatです! 後期が始まり,3年生が研究室体験で我々の研究室に来てくれました!パチパチー 左から,Ali,Ven, おろちです..ちなみにあだ名は3人の好きな車を参考につけさせていただきました(笑)Aliはアラブ初のスーパーカーの『ライカンハイパースポーツ』,Venはbentley,おろちは光岡自動車の『オロチ』が好きということで,3人とも将来有望な乗り物オタクです! ようこそ交通システムデザイン研究室へ! これからよろしくお願いします!
Posted in 研究室活動
Leave a comment