-
Archives
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
-
Meta
Monthly Archives: 4月 2021
新景観研始動!
こんにちは.景観研M1の佐橋です.少し前の話になりますが,4月14日に美殿町ラボにて景観研新歓を行いました.今年度から新たに,動物(特に爬虫類)が好きな青木さん(B4),現役ラクロス部の伊藤君(B4),サッカーに自転車と趣味が豊富な藤井君(B4),名城大学からやってきた張さん(M1),ユニバーサルデザイン研究で博士目指す多田さん(D1)の5人が加わり,出村先生を含め10人になりました.また,今年度から出村先生が岐阜大学社会システム経営学環教授になりました.新たなメンバーが加わり,出村先生が教授になり新生都市・景観研の始動です!新たに加わったメンバーの皆さんこれからよろしくお願いします.最後に,新歓の様子を写真にてご紹介します.
Posted in 研究室活動
Leave a comment
地マネ 新歓
都市計画研究グループ(地域システムデザイン研究グループ)の皆様こんにちは,M1のみっちーこと塚本です. ちなみに都市計画研究グループという名称は,OBの方々に宛てたメール(送信済)の冒頭に書かれていた,誤った研究グループの名前です. 差出人は地マネのりょうたです. ちょっといつもと雰囲気変えたいな,という時に使ってみてはいかがでしょうか. さて,今年度も新たに地域マネジメント研究室へB4がやってきました. 実はりょうたと同じ歳,しゅうへい.タイプは北川景子. よさこいやってたけどMCに目覚めました,ゆうと.タイプは森七菜. 渋い笑い声でみんなを魅了,くまちゃん.タイプは深田恭子. ちなみにみんな球技ができません. 「新入生歓迎会をしたいけど,会食を伴わない楽しいことはなんだろう... そうだ,ボードゲームやろう.」 ということで,先生にも参加していただいて「カタン」というゲームを地マネでワイワイやりました. 地マネメンバーが8人いるので2×4の組み合わせでチーム対抗戦です. さいころを振って,資源を集め,土地を開拓し,ポイントを稼ぐ. 至ってシンプルなルールですが,さいころの出目に一喜一憂できる良いゲームです. ちなみにこの時,高木先生は本気で勝ちにいってるので口数が減っていました. 結果は「しゅうへい&ゆうと」チームが接戦の末に勝利. ちなみにこの時,高木先生は悔しかったのでどこがダメだったか反省会をしていました. なにはともあれ,とても楽しい会になって良かったです. また他の研究室のB4も誘って,計画系全体でボードゲーム大会をやってワイワイしたいなと思っています. カタンをやっているときの写真で終わります.
Posted in 研究室活動
Leave a comment
研究グループ新歓!
こんにちは!地マネM1のKellyです!4月5日(月)に研究グループの新歓を行いました。去年は新型コロナウイルスの影響で大学に入れなかったため、新歓を開催できませんでしたが、今年は飲食なしで開催することができました! 今年は、B4が9人、M1が1人、D1が1人、研究生が1人の計12人メンバーを迎えました。天気が良かったので、外に出て集合写真を撮りました。ヘッダーを更新していますのでご覧ください!その後、グループに分かれて新入生に質問を行った後、院生や先生方が新しく研究グループに入った学生の他己紹介を行いました。所属している研究室の枠を越えてコミュニケーションがとれたのではないかと思います。新歓が研究室の所属に関係なく仲を深めるきっかけになったら良いですね!これからの研究室活動が楽しみです!ゼミはすでに対面で行っていますが、油断せずに体調管理しましょう。今年度もよろしくお願いいたします!Kellyでした!
Posted in News, 研究室の日常
Leave a comment