Monthly Archives: 5月 2022

みんなでBBQ!

こんにちは!景観研M1のまほです! くまちゃんに密かにネタを残してもらうように言ったのに、3つ前の投稿で大々的にバラされてしまいました笑 さて、本題ですが、研究室のみんなでBBQをしました☻ 今年は金華山のふもとで自然を感じながらみんなでワイワイできたので、とても嬉しかったです! ↓先生方がみんなにバレないように、玉宮の自動販売機で買った激辛ソースを仕込んだ写真です笑(奥:味付け無し、手前:激辛ソース入り) みんなで写真も撮りました! すごくいい天気で、きれいな写真が撮れました!

Posted in 研究室活動 | Leave a comment

出村先生 教授就任祝賀会 &研究室の日常

みなさま、こんにちは! 景観研M1のタイチです。 M1の通過儀礼である講義と課題、研究、プロジェクトetc.に飲み込まれております。 さて、5月21日に感染症の影響で1年間延期されていた、出村先生の教授就任祝賀会が 開催されました。 始めに、出村先生が岐阜大学に着任されてからの研究や プロジェクト、研究室活動について講演があり、その軌跡や、研究の全体としての 解釈のお話しがありました。過去の研究室活動について初めて知ったことや、 先生の研究のお話など、非常に勉強になるだけでなく面白い、濃密な時間でした。 その後、OBOGの方からの近況報告や歓談、都市・景観研究室の歴史を振り返るムービーと中村良夫先生から出村先生へのメッセージ動画、写真撮影などがありました。 やはりと言うべきか、出村先生と先輩方のエピソードがどんどん溢れ出てきて、 とても楽しい雰囲気になっていました。 改めて、出村先生、おめでとうございます。 これから2年間もよろしくお願いします。 また、ここ数年OBOGと現役生が一堂に集まる機会がほとんど無かったため、 久しぶりに会えた先輩や、初めてお話しできた先輩との交流も嬉しかったです! このような会は、自分まで気が引き締まる思いになるので、 これから、一層研究に取り組んでいきたいと思います。 そして祝賀会後には、一昨年、昨年、そして3月に修了された先輩方が、 久しぶりに美殿町ラボに行こう!ということで一緒に行ってきました。 ラボも常に変化、進化しているので驚いていましたが、久々のラボで リラックスしていました笑(この日の写真はこれだけです(;_:))           ところで、ここ最近の景観研には人が全然いません笑 平日1日研究室にいて、2人がちょっとずついて帰ったみたいな日もありました。 かと思えば、10時過ぎまで頑張っていたり、TOEICの参考書を山積みにして (これ自体には意味がないけど(笑))勉強している後輩もいて、心配はなさそうです。 もう少ししたら、研究室に籠りっきりにくなるでしょう。それまでの我慢です。 僕は最近、遅刻ギリギリが多くなってきたので、毎日9時登校を目標に研究室を 賑やかしておきます! それではまた!

Posted in 研究室活動 | Leave a comment

モビ研始動

モビ研M1の柴垣です.1年ぶりに講義と課題に追われる生活でなかなかハードな日々を送っています. 昨年からB4の配属も早まったこともあり,今年は研究室グループでの花見はできませんでしたが,モビ研では4/5のゼミ終わりにみんなでお花見(散歩)をしました.メンバー全員で写真を撮りましたが西日が眩しくてみんな目が開いていません(笑) B4は4月の最初に卒論のテーマが決まり,戸惑いつつも毎週ゼミで発表しています.まだ就活や院試を控えている学生もいるので6/3の発表ゼミまでしんどい時期かと思いますが頑張っていきましょう.ひと段落したらみんなで飲みに行きたいです. (渋滞緩和ゲームをみんなで相談している) (ゼミ資料とPythonの勉強に追われているB4)    

Posted in 研究室活動 | Leave a comment

今年度初種蔵!

こんにちは地マネM1の稲熊です. 青木ちゃんからBBQのネタを残しておくように圧を掛けられているので,今年度初の種蔵について書きます. 今回は草取りを行ったのですが,研究室以外の子たちもたくさん参加してくれました!ありがたい.一般のオーナーさんもたくさん来てくださっており,かなりスムーズに作業が進みました!最後に唐揚げをお布施に生きている?という祥敬さんという方がオリジナルの唐揚げをごちそうしてくださいました!!スパイスが効いていてめちゃくちゃおいしかったです!! 種蔵,最高の滑り出しになりました!

Posted in 研究室活動 | Leave a comment

新年度始動!

こんにちは、景観研M 1のけいやです! 皆さんゴールデンウィークは満喫していますでしょうか?感染症対策もしっかりとして体調に気をつけて楽しみましょう!  さて新年度を迎え、1ヶ月が経ちましたが皆さん新しい環境には慣れてきた頃でしょうか。とはいえB4のみんなは例年よりも研究室配属が早く、とっくに研究室にも慣れ先輩方や同期とも仲良くできていると思います笑笑  最近では、M 1の引き継ぎや研究室内の役割の引き継ぎ、掃除の分担など、何かと新しい仕事や役割が増えてきた方も多いと思います。新たな経験がたくさんできる時期だと思うので忙しさに負けず頑張りましょう! 以上今年度はじめてのブログでした! (写真無くてすみません

Posted in 研究室活動 | Leave a comment