ハイジです.
先週末ですが,11/21~23まで秋田大学で開催された第52回土木計画学研究発表会(秋大会)に参加してきました.
本研究グループからは
大野さん「インフラ管理の地域ニーズに関する考察」
なおP「高山市制施行時における平湯街道の改修」
ノブ「岐阜県まちづくり支援チームの活動に関する考察」
ハイジ「時空間拡張ネットワークを用いたリンクベース最適避難計画モデルの構築」
の4件の発表をおこないました.
私は,発表時間12分,質疑18分という質疑時間の多さに
若干不安を抱いておりましたが,
有意義な意見をたくさんいただくことができたので,
これからの研究に生かしていけるようにしたいと思います.
秋田はさすが東北地方,非常に寒かったですが、
最後に雨が少し降っただけで,天気ももってくれたのでよかったです.
M1全員が揃ってデジカメを持って行くのを忘れるという失態を演じたため,
スマホで撮ったこんな写真しかありませんが,
これで秋大会についての記事を締めさせていただきます.
ちなみに,楽しそうにしていますが
私とノブは3日目の発表を案じて,前日のこの日は全くお酒を飲まない飲み会となりました.