こんにちは。
B4のカッシーです。
11月10日(木)1・2限目に景観デザインの授業で各務原へ行きました。
まず各務原市産業文化センターにて、景観行政・新加納の歴史的まちづくり・各務原空き家リノベーション・学びの森についてそれぞれお話を伺いました。
その後、学びの森へ行き公園内を巡見しました。ここでは、木々を群れのまま残すことで自然に調和させたり、地形の起伏や植栽を利用して町の景観を隠すなど空間の見せ方や見られ方が緻密に計算されており、「何となくきれいで居心地が良い場所」と感じる背景には設計者の意図や計算がしっかり組み込まれているのだと思いました。
景観研は、その後美殿町ラボでゼミをして、夜ご飯を縁でおなかいっぱい食べるという何ともハードで充実した一日でした。