こんにちは,ハイジです.
昨日10月22日,熊本大学田中尚人先生にお越しいただき特別講義をおこなっていただきました.
田中先生は2005年まで岐阜大学にいらしゃったこともあり,あまり変わっていない校舎や教室が懐かしいとおっしゃっていました.
2016年に発生した熊本地震について,被災直後の状況から復旧活動,今後も続いていく復興の過程の中での気づきや想い,具体的な活動内容等を講義していただきました.
被災後どんな活動を通じて,考え方や捉え方がどのように変化していったのかという点に関して,具体的な話を交えて聞くことができ,とても勉強になりました.
また,後半は受講者でクロスロードという災害対応カードゲームを実際に体験しました.
私は初めてクロスロードに参加しましたが,非常にわかりやすいものだったので対象者も広く,質問の種類など汎用性も高そうだなと感じました.
講義後の懇親会では学科の先生方も来てくださり,非常に盛り上がりました!!
その後は,美殿町らぼにも出向きとても楽しい夜となりました.
田中先生,今回は岐阜にお越しいただき,楽しい講義を本当にありがとうございました!今後ともどうぞよろしくお願いいたします.