お久しぶりです。
ティーノです。
少々前になりますが、10月16日、17日に山梨大学の土木環境工学科の武藤先生研究室の方々と、岐阜大学地域マネジメント研究室とで合同ゼミを行いました。
3回目となる今年は初めて山梨大学で行いました。
1日目は移動と懇親会でした。
山梨と言ったらワインですね。勝沼のぶどうの丘で一次会。
タートヴァン片手に試飲しまくりました。!
(タートヴァンとは;http://www.koshucity-kac.net/archives/3470)
夜は甲府駅近くで懇親会。!
MJさんが悪酔いしたのはここだけの話。
明日の本番に向けて2次会で解散。
2日目
山梨大学はB4が3名、M2が2名発表されました。
岐阜大学はB4が2名、M1が1名、M2が2名発表。!
先生方だけでなく、学生からも質問が多く飛び交いました。
似た研究を両大学はしていることもあり、踏み入った質問も多々ありました。
普段のゼミとは違った視線から見ていただける貴重な機会でした。
卒論、修論の締切まであと2ヶ月程となりました。これからが本番です。
頑張ってください。!
Big boys don’t cry
Shoot low, aim high
Eat up,stay thin
Stand out,fit in