こんにちは,モビ研ミシュリーです.ご無沙汰しております.少し前になりますが,今年も種倉に行ってきました.昨年に引き続き,そば祭りはコロナの関係で中止になってしまいましたが,収穫が終わったミョウガ畑でお仕事をしてきました.
これは疲労困憊の様子のニシムラ氏.しかしまだ午前.
まっすぐあぜ道を作るのは大変苦労しました….
参加者全員の力もあり,ばっちりミョウガ畑を綺麗にしてきました!
来年もたくさんのミョウガが採れるといいですね.
さて,今年は例年とは異なり,1日目は白川郷と高山を散策しました.少しその様子を紹介します.
白川郷にあった案山子.馬の案山子を初めてみました.
茅葺屋根はもちろん,水路も素敵なまちですよね.
展望台から景色を見るためにぺえさんと坂道ダッシュをしました.走ったのはいつぶりだったろうか….
高山レトロミュージアム付近の昭和の学校での風景.
くまちゃんがレコードを流してくれました.(これもまた曲を流すのに奮闘してた)
こんな感じで作業も遊びも充実した2日間でした!
また今月末にも地マネの子たちを中心に種倉へ行くそうです.そこでは獣害対策の柵などに関する作業をするみたいなので,また違った体験ができそうですね.
次第に寒くなり,卒論,修論も追い込みも近づいてきています.戦々恐々ですが,体調に気を付けて走り抜けたいと思います!
それでは,ミシュリーでした.