種蔵2021冬

こんにちは、地マネM2のしょうしょうです。11月27日は田舎応援隊の皆様と一緒に種蔵の冬支度作業を参加しました。夏の間は獣害を防ぐために柵が設置されていますが、種蔵は豪雪地帯であり、柵は雪で破壊されることを防ぐため、冬には柵を地面に倒す必要があります。作業中に雪が降って大変でしたが、みんないい雰囲気で今回のイベントを終わりました。終わった後、雪だるまを作って、温泉に入って、夜に美味しい日本料理を食べて、とても楽しかったです。

2日目(28日)は高山まち歩きです。(ガイド付き:宮川朝市→古い町並→飛騨高山まちの博物館)ガイドさんに高山の紹介を聞いて、昔の飛騨の歴史を知りました。

こんな感じで作業も遊びも充実した2日間でした!

これは今年の種蔵での最後の活動です。また来年!楽しみにしています!

This entry was posted in 研究室活動. Bookmark the permalink.

コメントをどうぞ